読売新聞近畿地方版(2024-7-8朝刊)
読売新聞(2023-9ー27朝刊)
読売新聞岐阜版(2023ー9ー6朝刊)
神戸新聞(2023-6ー17朝刊)
共同通信(2023-5-12朝刊)
FNNプライムオンライン(2023-1-11)
毎日新聞webニュース(2022-11-10)
毎日webニュース(2022-11-10)
東海テレビのニュースONEの番組に出演(2022-10-19)
読売新聞(2022‐10-12朝刊)
読売新聞(2022‐8-8朝刊)
毎日新聞(2022‐7-20朝刊)
読売新聞(2022‐7-18朝刊)
読売新聞(2022‐3-24朝刊)
読売新聞(2020-1-14 夕刊)
リビング京都(2019ー4-6子どもの夢)
京都新聞(2019-7-5朝刊)
読売新聞(2020-1-14夕刊・社会面)
京都新聞(2018-11-7朝刊)
京都新聞(2018-10-26朝刊)
朝日新聞(2018-4-24夕刊)
文化時報(2018-1-1)
京都保険医新聞(2017-5-20) 都島区子育て支援室講演会(2016-11)
京都保険医新聞(2016-5-20)
京都新聞2016-5-23朝刊)
京都新聞(2016-6-28夕刊)
『犯罪心理鑑定の技術』(橋本和明編著,金剛出版)の刊行 『犯罪心理鑑定の技術』の書籍を2016年7月に刊行しました。 「犯罪心理鑑定」は加害者がなぜそのような犯行に至ったのかというメカニズムやパーソナリティへの理解とともに,家族や学校における社会的要因あるいは生 育史などの要因と犯罪行為との関連を明らかにするものである。時々,「動機なき殺人」などというように,犯行の確たる動機がなく実行に移してしまう事件が起こったと聞かされるが,動機がないということこそが犯行の大きな動機であり,そこに大きな真実が隠されているかもしれないのである。こうして犯行の陰に存在するもの,犯行を通じて加害者が真に求めていたものが何かわかれば,多少ともわれわれは腑に落ち,不安が軽減されるかもしれない」(本文より)